成人矯正について
大人の矯正に年齢は
関係ありません!
子どもの治療というイメージを持たれることの多い矯正治療ですが、大人になってから成人矯正を始めるかたも多くいらっしゃいます。矯正治療を始めるのに年齢は関係なく、歯列矯正を行うことで自信をもって笑顔になれたり、口腔トラブルを予防できたりします。透明マウスピースなどといった見た目への配慮が可能な矯正方法もございますので、ぜひ一度ご相談ください。
CONSULTATION こんな場合はご相談ください
- 歯並びが気になる
- 噛み合わせがずれている
- 前歯が出ている
- 前歯が噛み合わない
- すきっ歯が気になる
- 下顎が前に出る
当院の成人矯正
いつでもご相談をお受けしています
当院では、いつでもお気軽にご相談いただけるように、矯正治療に関する歯並び相談を実施しております。経験豊富な歯科医が、患者さんのお悩みやお口の状態に合わせた適切なプランをご説明させていただきますので、矯正に興味はあるけどあと一歩踏み出せないかたや、一度説明だけ受けたいというかたもぜひご相談ください。
先進機器による
緻密な検査で理想の歯並びへ
矯正治療を行う際、患者さんのお口の状態をより詳しくに知るために精密な検査が欠かせません。当院では、歯科用CTやセファロレントゲン、口腔内スキャナー(iTero)といった先進機器を導入しており、お口周りだけでなくお顔の骨格も3Dデータとして採取します。この検査結果に基づいた緻密な治療計画と精確な治療で理想の歯並びに導きます。
装置の種類
マウスピース矯正
(インビザライン)
当院では、世界中で多くの臨床実績をもつインビザラインを使用したマウスピース矯正を行っており、定期的にアライナーを新しいものと交換しながら歯の動きを調整します。マウスピースは透明なので目立ちにくく、取り外し可能なため、食事や歯みがきの際にワイヤー矯正のような違和感がないなどのメリットがあります。
軽症例~中等症例
全顎矯正
ワイヤー矯正(クリアブラケット)
目立ちにくい矯正器具の1つで、透明マウスピースを使うインビザラインや歯の裏側に装着する裏側矯正に比べて、対応可能な症状が多い点や治療にかかる期間・費用が抑えられる点がメリットです。また、金属のブラケットと比較すると目立ちにくく、金属アレルギーのかたでも装着可能です。
ワイヤー矯正(メタルブラケット)
歯科矯正の中でも広く知られる一般的な矯正器具で、金属製のため強度と耐久性に優れており、矯正治療の効果においても信頼性が高いといわれております。クリアブラケットやインビザラインに比べて目立つ見た目ではありますが、治療期間や費用を抑えられるというメリットがあります。
治療の流れ
- 1 歯並び相談
- 歯並びや噛み合わせにお悩みがあるかたは、まずは歯並び相談をご利用ください。矯正治療へのご希望やご質問、疑問点を伺い、スタッフが丁寧にご説明いたします。
- 2 精密検査
- 治療計画の作製に必要な精密検査を行います。お口の中とお顔の写真を撮り、セファロレントゲン、歯科用CTを用いてお顔の骨格を撮影します。いずれも痛みを伴う検査ではありませんのでご安心ください。
レントゲン
レントゲン
(iTero)
(ケースによる)
- 3 診断結果・治療方針のご案内
- 精密検査と診断の結果に基づいた矯正の治療計画をご案内します。使用する矯正装置や治療の流れ、治療期間、費用についても詳しくご説明いたしますので、疑問点やご不明点などは遠慮なくお尋ねください。ご提案した治療計画に同意・納得いただければ、矯正治療を開始します。
- 4 治療開始
- 矯正治療や装置の種類によって頻度は異なりますが、治療計画に沿って定期的に通院していただきます。定期通院の際は、矯正装置の調整やむし歯・歯周病のチェックなどを行います。
- 5 治療終了・保定期間
- 矯正治療が終了しても、しばらくは歯並びが戻ってしまう可能性があるので、治療後の歯並びを維持するための保定期間を設けています。数ヵ月に1回程度ご来院いただき、歯並びが安定するまで経過を診ていきます。
- 6 メンテナンス
- 矯正治療が終了して歯並びが安定した後も、日常生活内での姿勢や癖によって歯並びが変わってしまう可能性があるため、定期的なメンテナンスをおすすめしています。
費用
料金表
歯並び相談 | 無料 |
---|---|
精密検査 | 22,000円 |
インビザライン(軽度~中等度) | 220,000円~660,000円 |
インビザライン(全顎) | 880,000円 |
ブラケット矯正 | 330,000円~880,000円 |
お支払方法
当院では、下記の
お支払方法が可能です。
お支払い
VISA/JCB/
Mastercard/など
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。