こんにちは
M.DENTAL OFFICEの加藤です
虫歯ってどういう状態なの??その続編です
今回はお砂糖との付き合い方について少しお話します
お砂糖って、皆さん一日にどれくらいの量を摂取されているか
考えた事ありますか?
そもそも、人はお砂糖を一日どれくらい必要なのでしょうか?
WHO(世界保健機構)では、一日25gを推奨しているそうです
25gとは、だいだい角砂糖6個分くらいです
なかなか普段意識しないで手に取っている飲料水、実は結構なお砂糖が入っているんですよ
でもそれを、飲まないで下さい!とはおそらく現代の生活では難しいですよね(^^♪
わたしも無理ですね
でも、しっかりコントロールする事によって、虫歯だってできにくくなります
人は食べ物を摂取すると、お口のなかは、中性から酸性に変化します
酸性に傾いた時間が長ければ、その間にどんどん歯の表面が溶け出していきます
これを、脱灰といいます
この時に唾液が威力を発揮します 唾液が口の中を洗い流し中性に戻そうとします
これを再石灰化といって、人は脱灰と再石灰化を日々繰り返しています
ですので、唾液ってすごいんですよ。
しかし、だらだらと食べ物を食べていたり、ちびちび甘い飲み物を飲んでいたら、その唾液の力もなかなか発揮できないんです
唾液の力を発揮させるのは、自分自身の意識でも変わります
ぜひ、今日から、唾液の力を味方につけて下さい ※唾液に関しては過去の投稿も参考にして下さいね
そして、最後にご紹介したいのが、その唾液の力を味方につけつつ、使ってもらいたい洗口液です
普段、昼間に子育てや、お仕事で歯磨きの時間の取れない方や、矯正中のお子様などに
特におすすめなのが、
☆ファーストステッププロ
☆リセットコートプロ
すばやくお口の酸をリセットしてくれます
くわしくは、スタッフにお尋ね下さいね