- 1 歯並び相談
- 歯並びや噛み合わせにお悩みがあるかたは、まずは歯並び相談をご利用ください。矯正治療へのご希望やご質問、疑問点を伺い、スタッフが丁寧にご説明いたします。
- 2 精密検査
- 治療計画の作製に必要な精密検査を行います。お口の中とお顔の写真を撮り、セファロレントゲン、歯科用CTを用いてお顔の骨格を撮影します。いずれも痛みを伴う検査ではありませんのでご安心ください。
パノラマ
レントゲン
レントゲン
口腔内写真
セファロ
レントゲン
レントゲン
顔貌写真
口腔内スキャナー
(iTero)
(iTero)
CT
(ケースによる)
(ケースによる)
- 3 診断結果・治療方針のご案内
- 精密検査と診断の結果に基づいた矯正の治療計画をご案内します。使用する矯正装置や治療の流れ、治療期間、費用についても詳しくご説明いたしますので、疑問点やご不明点などは遠慮なくお尋ねください。ご提案した治療計画に同意・納得いただければ、矯正治療を開始します。
- 4 治療開始
- 矯正治療や装置の種類によって頻度は異なりますが、治療計画に沿って定期的に通院していただきます。定期通院の際は、矯正装置の調整やむし歯・歯周病のチェックなどを行います。
- 5 治療終了・保定期間
- 矯正治療が終了しても、しばらくは歯並びが戻ってしまう可能性があるので、治療後の歯並びを維持するための保定期間を設けています。数ヵ月に1回程度ご来院いただき、歯並びが安定するまで経過を診ていきます。
- 6 メンテナンス
- 矯正治療が終了して歯並びが安定した後も、日常生活内での姿勢や癖によって歯並びが変わってしまう可能性があるため、定期的なメンテナンスをおすすめしています。