小児歯科について|M.DENTAL OFFICE|奈良市柏木町の歯医者

〒630-8031 奈良市柏木町519-9

国道24号線沿い
「奈良市立休日夜間応急診療所」向い

トピックス TOPICS

小児歯科について

将来にわたって
お口の健康をサポート

子どものうちから歯科医院に通ってお口のお手入れを続けることで、お子さんの大切な歯を守ることに繋がります。当院の小児歯科では、歯科医院が苦手にならないようにお子さんとのコミュニケーションを大切にし、お子さんのペースに合わせて治療していきます。安心してご相談ください。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください

  • 歯を痛がっている
  • 仕上げみがきを教えてほしい
  • むし歯が心配
  • 口を開ける癖がある
  • 歯みがきを指導してほしい
  • 歯を検診してほしい
  • フッ素を塗布してほしい
  • 歯医者嫌いで困っている

当院の小児歯科

お子さんのペースを大切にします

「お子さんが歯医者さんを怖がっている。」「通院を嫌がる。」保護者のかたにとっては大きなお悩みの1つかと思います。当院では、嫌がっているお子さんに無理やり治療することはありません。お子さんに、また来たいと思ってもらえるよう、お子さんのペースに合わせてしっかり治療を行っていきますので、ご安心ください。

お子さんとの
コミュニケーションを重視します

当院では、一方的に治療を行うのではなく、Tell(話して)Show(見せて)Do(行う)といった、お子さんとコミュニケーションを取りながらの治療を実施しております。大人でも自分が何をされるかわからない治療は怖いと思います。お子さんにも、治療について理解していただき、安心して治療に臨んでもらえるように努力しております。

治療内容

フッ素塗布

フッ素には、歯の表面にあるエナメル質を強化し、むし歯菌への抵抗力を高める効果があるといわれています。他にも、むし歯菌の影響で溶け出した歯のカルシウムなどを歯に戻す再石灰化を促す効果があるといわれており、初期のむし歯であれば対処できるケースもあります。

シーラント

乳歯の奥歯は複雑な形なため、みがき残しが多くなってしまいます。シーラントでは、奥歯の溝を専用のお薬で埋め、汚れが溜まりにくい状態にします。歯みがきで汚れが落としやすくなるほか、フッ素が配合された歯科用樹脂を使用することでむし歯リスクが低下します

ブラッシング指導

お子さんの歯の健康を守るためには、毎日のブラッシングが欠かせません。特に成長期にあるお子さんは乳歯と永久歯が混在しており、口腔内の環境が変化しやすいので、自分に合った正しいブラッシング方法を学ぶことがとても大切です。お子さんの歯の健康のためにも当院で正しいブラッシング方法を知りましょう。